あきののろるにっき

League of Legends(LoL)に関するさまざまなことを記事にしていきます。 twitterは@AkinoAmaki_LoL

【あきののろるにっき #11】AXIZ Corporal選手のココがスゴイ!

こんにちは、いよいよもってプレイオフのSemifinalが待ち遠しいあきのです。
2016年のSummer以来実に7Splitぶりに決勝直行を逃したDetonationFocusMeが、飛ぶ鳥を落とす勢いのV3をどう迎え撃つのかとても楽しみです……!

さて、今回はAXIZ所属のSupport、Corporal選手の紹介記事です。
今季からLJLに移籍し活躍し始めた同選手ですが、実はいろんな「ココがスゴイ!」がある方なんです。

是非どうぞー。

 

1.経歴がスゴイ!

本名はIan Pearse。名前だけ見ると日本人っぽくないですが、日本国籍を持っておられ(母が日本人、父がオーストラリア人とのこと)、LJLにもいわゆる「日本人枠」で出場されています。

実力ももちろん本物で、オセアニアサーバで1位を獲得したこともあったり。

さて、彼のプロデビューは2018年。OCS(オセアニアリーグ、OPLの2部リーグ)に所属していたチームEmproxでした。

そこで実力を見出されたCorporal選手は、2019年Split1(Spring Split)に、OPLの雄 Dire Wolvesに移籍。レギュラーとして活躍しました。残念ながら成績は振るいませんでしたが、確かな実績を積み上げます。

次季の2019年Split2(Summer Split)はOPLのDire WolvesとOCSのDire Cubs(Dire Wolvesの姉妹チーム)の二足の草鞋を履き、両方のチームで出場。
そして2020年、ついにLJLはAXIZへ移籍することとなりました。


2.LJLでの活躍がスゴイ!

2020年のCorporal選手はノーチラスとガリオの名手として鳴らしました。使えばなんとWin rate 100%。

 

Hoglet選手のリー・シンのinSecに合わせ、CGAのアジールを落としきる!

 

ガリオのフラッシュインWで3人を捕まえる!

 

ナーの合流を止めつつ、集団戦終盤はUlt→フラッシュ→E→Wで相手をキャッチするガリオ!

 

3.母がスゴイ!(これが一番スゴイ!)

Corporal選手のお母さんは息子のプロ活動を応援しつつ、観戦者としても熱心に活動されています。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200419004505j:plain

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200419003041j:plain

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200419004459j:plain

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200419003046j:plain

 

LJLは勿論、かつてCorporal選手が所属していたOPL(オセアニアリーグ)も観られているようで、各チームの感想なんかも述べられていたり。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200419004454j:plain



LJLのファン層とも交流を持ちたいとおっしゃっているので、ぜひツイッターアカウント(Twitter:@Corporal_mum)のフォローをば。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200419004503j:plain


4.おわりに

今回はさっくりとCorporal選手の紹介記事としてみましたが、いかがだったでしょうか。

来シーズンもAXIZで活躍するCorporal選手が見られれば、とっても嬉しいなって思います……!

 

(文:あきのあまき)

【あきののろるにっき #10】ユニバースを楽しもう!

こんにちは。新型コロナウイルスの影響で、ついに在宅勤務になったあきのです。(LCK_Japanの実況解説もオンラインになってしまいましたね……)

2か月ほど前、私生活への影響は「esportsイベントの中止」程度だったのですが、ついにここまで来たかと戸惑っています……が、この影響が社会全体のパラダイムシフトの契機になるのだろうとポジティブに捉えて頑張っています。

さて、今回は「LJLの試合が無くて退屈」勢に贈る記事第二弾。ユニバースを楽しもう!です。

 

 


1.ユニバースって?

一言で言うとLoLの世界観を表現した膨大なアート群(小説、絵画、動画などなど)です。

読みやすいコミックや設定集から、どっぷりと世界観に浸れる長編小説まで幅広く取りそろえられており、初めて覗いた人は「え、LoLってゲーム以外にもこんなに力入れてたの?」ってびっくりすること間違いなし。

 

2.え、ジャンルがいっぱい?

ユニバースのジャンルは大きく分けて5つに分かれています。

(1)チャンピオン

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120752p:plain

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120808p:plain

各チャンピオンのストーリーや設定資料集等が記載されています。

その内容は大きく分けて4つ。

①バイオ

そのチャンピオンの出自や背景等が分かるような物語が非常に短いセンテンスで語られています。読了時間はおよそ3~5分程度。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120815p:plain

シャコのバイオ。わずか18行で読み終わります。

②カラーストーリー(通称)

そのチャンピオンにスポットライトを当てた中編~長編小説です。非常に読み応えがあり、面白いものばかりなので、是非全チャンピオン分読んでほしいのですが、全部読もうとするとLJLが再開する3週間後までに絶対に読み終わらないだけの分量があります。

(全員ではないものの)大抵のチャンピオンに用意されていますし、まだ用意されていないチャンピオンも少しずつ補完されてきています。

お気に入りのチャンプにカラーストーリーが無くても気長に待ちましょう。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120821p:plain

アイバーンのカラーストーリー。森に侵入した狩人との交流の様子が描かれています。
③アートギャラリー

主にチャンピオンの初期コンセプトアートが載せられています。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120833p:plain

ヤスオのアートギャラリー。人気チャンプという事で、アートも豊富。

個人的には、このナーのコンセプトアートがお気に入りだったり。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120911j:plain

ナー!
④その他特別なリンク

チャンピオンによっては、他にも特別なリンクが用意されている場合があります。

例えばヴァイ。「THE ART OF LEAGUE OF LEGENDS」というリンクがあり、そこからは特別なギャラリーに入ることが出来たり。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120826p:plain

(2)マップ

ルーンテラの世界地図です。これ一枚で各国・町の位置関係が一発で分かっちゃう超スグレモノ。

これを見れば、「デマーシア、小国なのに国土がめちゃ大きいノクサス相手に頑張ってるんだなあ」とか「ターゴンってシュリーマのお隣さんなのね」とか、色々なことが分かっちゃいます。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120734p:plain

マップ全体図

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120742p:plain

拡大すると各地域の詳細な情報が表示されます。

ちなみに、実はこの世界地図、まだ惑星表面のたった6分の1くらいの範囲でしかないことが明かされています。

今後、新世界の拡張があるかもしれませんね。

(3)地域

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120759p:plain

フレヨルドやアイオニア、デマーシアやノクサスといった各地域ごとの特色や文化、関連する物語なんかを見ることができます。

とくにおすすめはアイオニア魔法で彩られた色彩豊かな国土にエスニックな文化が加わり、非常に美麗な風景画がたくさん用意されています。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120839p:plain

(4)コミック

マーベル・コミック*1謹製の漫画が複数記載されています。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120846p:plain

現在はゼドのコミックが連載中。物語は佳境です!

連載作品はアッシュ(4話 完結済)、ラックス(5話 完結済)、ゼド(5話 連載中)の3チャンピオン。

その他、ライズ&ブランド、ヴァルス、ジンクス&ジグス、ナミ、ミス・フォーチュン、ダリウスのコミックも用意されていますよ。

(5)「もう一つのユニバース」

こちらは他と違って、「スキンシリーズの世界」を表現したユニバースです。

現在はスターガーディアンスキンシリーズ、オデッセイスキンシリーズ、K/DAスキンシリーズの「世界」が記載されています。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120856p:plain

スターガーディアン!

3.膨大すぎるんだけど、何から見始めればいい?

まずは自分の好きなチャンピオンのユニバースを覗いてみましょう。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200412120904p:plain

画像やバイオ、カラーストーリーをひとしきり堪能したら、「関連チャンピオン」から別のチャンピオンに飛んでいけば、自然と色々な地域・種類のチャンピオンの情報を楽しめますよ。

4.ちなみに、おすすめのチャンピオンは?

エコーがとても良いです。

universe.leagueoflegends.com

彼のカラーストーリー「子守唄」は全てのストーリーの中でもトップクラスに完成度が高く、また比較的短いため最初に読み始める物語として最適。

 

一方で、「最初からガッツリと長編小説を読みたい!」といった方にはアジールなんかもおすすめ。

universe.leagueoflegends.com

カラーストーリー「砂塵の系譜」はシュリーマの読み物としてとても面白い(アジールじゃなくてタリヤが主人公だけど)ですし、関連チャンピオンが非常に多いので、彼を起点にシュリーマ出身の様々なチャンピオンのストーリーにアクセスすることができますよ。

5.おわりに

LJLの試合が無くて退屈だという方こそ、是非一度ユニバースにアクセスしてみてください。

ゲームプレイとは異なるLoLの新しい側面が見えてきて、きっと楽しいですよー!

universe.leagueoflegends.com

 

(文:あきのあまき)

*1:スパイダーマンやアイアンマン等のコミックを出版しているアメコミ出版社

【あきののろるにっき #9】LJLの試合が無くて退屈?じゃあLCK観ようぜ!

 

こんにちは、新年度を新たな気持ちで迎えたあきのです。

世間は新型コロナウイルスの話題ばかりで気が滅入ってしまいますが、esportsのオンライン観戦が、自宅待機という「薬」の一つになるといいなと思っています。

 

ところで、LJLはプレイオフがいったん落ち着き、次回は5月3日(日)までと約1ヶ月の期間が空くことになり、今週末は暇してませんか?

そんな方は是非この記事を見て、お隣の国、韓国のLCKを観戦しましょうー。

 

 

1.LCKってどんな特徴がある地域?

一言で言うと、ローリスクミドルリターンを志向する地域です。

ワード等による視界からの情報を重視し、とにかくリスクを減らしたうえでの行動を取ることで、シーズン3からシーズン7までWCSを5連覇(しかも、優勝・準優勝の合計10チームのうち8チームがLCK所属)と猛威を振るいました。

他地域の実力が向上したこと、及びシーズン8の途中でトラッカーナイフ(通称:緑スマイト。ワードを置くことができるジャングルアイテム)が削除されワード数が減少しゲームの不確定要素が増加したこと等から、ここ2シーズンは世界大会優勝から遠ざかっていますが、未だ人気・実力ともにトップクラスの地域として君臨しています。

 

2.何故LCK?最近はLPL(中国)やLEC(EU)の方が強くない?

確かにMSIやWCSといった世界大会での成績こそ近年LPLやLECの後塵を拝していますが、未だ世界での地位はトップクラスで、決して弱い地域ではありません。

加えて、以下の理由から、特に海外の地域を初めて観る場合はLCKをおすすめしています。

(1)日本語配信がある

これが一番大きな理由。

LPLやLECは基本的に他言語での視聴となる一方、LCKだけは唯一公式で日本語の配信が行われています。(今シーズンはシーズン途中の3月4日(水)より日本語配信が開始)

日本語配信はTwitchのLCK_Japanで観戦することができます。

(2)実況解説陣の顔ぶれがとても多彩

LJLの実況解説は

  • eyes&revolペア
  • Jaeger&rikurutoペア
  • katsudion&大天使Lillebeltペア

の3組ですが、LCKの解説も負けず劣らず多彩なメンバーが揃っています。

今シーズンの実績だけでも

  • eyes&iSeNNペア
  • abara&revolペア
  • abara&iSeNNペア
  • Kazuha&revolペア
  • Kazuha&Raizinペア
  • Kazuha&syaruruペア
  • Zousenpai&Raizinペア
  • Zousenpai&iSeNNペア

の8組で行われており、全てのペアで色が違ってとても楽しい実況解説となっていますよ!

(3)LJLと親和性があり、観戦しやすい

 viviD選手、Tussle選手をはじめとする古参の韓国人選手が多く所属していることからもわかる通り、LJLは当初からLCKを参考にして成長してきました。

 その意味でLCKはLJLの延長線上にある地域であり、他地域に比べて親和性があることから、比較的観戦しやすい地域と言えるでしょう。

 

3.スケジュールは?

月曜日・火曜日を除く週5日開催です。ほとんど毎日観戦できるよ!

新型コロナウイルスの影響で一時中断したこともあり、日程はぎゅっと詰まっていますね。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200405020205j:plain

KeSPA Twitter(@KeSPAen)より引用

 

 

4.注目選手は?

全チームから挙げるといっぱいになってしまうので、今回は半分の4チームから1人ずつおすすめ選手を。

(1)Afreeca Freecs:Mystic選手(Bot)

2015年~2019年まで長らくLPL(中国)の名門、Team WEで活躍していたBotレーナー。同地域で通算1500キル以上を獲得しているベテラン選手。

ケイトリンが好きで、今シーズンに入ってのピック4回は全地域トップ。

妻と子がおり、LCK初の「お父さんプレイヤー」として今シーズンも頑張っています。

新型コロナウイルスによる中断からの再開以降、チーム全体とうまく合わず勝ちきれないことが続いており、4月3日(金)からはサブのSS選手と交代してしまったのが残念……)

 

【参考動画:シュリーマシャッフルに対して神速のサッシュフラッシュを決めるケイトリンに注目】

 

(2)DragonX:Keria選手(Support)

今シーズンからLCKデビューした新人Support。

DRXに長らく訓練生として所属してきた、同チームの秘蔵っ子。

僅か17歳にして、若々しいミクロと老獪なマクロを併せ持つ。

【参考動画:IQ200のボリベア。是非リプレイまで見てほしい。】

 

(3)Gen.G:Rascal選手(Top)

LCKデビュー当時こそ地域特有の重量級Topレーナー達に洗礼を受けていたものの、現在ではLCK最強Topレーナーの一角を担っている選手。

2017年にLJLのRascal Jesterに所属し、当時は(映画「君の名は」の主人公の名前から)Takiと名乗っていたが、2018年のLCKデビューからは、同チームの名を借り選手名をRascalとした。

【参考動画:画面右上。クレッドの壁を乗り越え、ミスフォーチュンを狩るアカリ】


(4)Hanwha Life:CuVee選手(Top)

WCSの優勝経験もあるベテラン選手。SSGナーは彼のWCS優勝記念スキン。

DFMのEvi選手の憧れで、同選手曰く「雰囲気も性格もチャンピオンプールも顔も好き」。

選手名の由来はまどか☆マギカの「キュゥべえ」から。

【参考動画:1レベル上のカミール相手+カーサスのUlt込みでも1v1を制するガングプランク

 

5.おわりに

いかがだったでしょうか。

この記事を機に、LCK_Japanを観ていただき、LJLとまた違った面白さが少しでも伝わればこの記事を書いた甲斐があるってものです。

本日は15時からDWG vs T1戦です。是非観戦をお願いしますー!

 

(文:あきのあまき)

【あきののろるにっき #8】6,000ゴールド差をひっくり返した3分22秒の攻防。LJLの歴史を塗り替えたSGの力。

実に946日ぶり。

DFMがBo5で苦戦し、5戦目開始の合図であるSilver Scrapesを響かせたのは、LJL 2017 Summer Split Final(2017年8月26日)が最後”でした”。

 

そう、昨日ついにこの記録が更新されたのです。

 

LJLの歴史を塗り替えた侍の名はSengoku Gaming。

 

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192226p:plain

公式放送(https://www.twitch.tv/videos/577208217)より。以下同じ。

 

この革命をもたらすうえで、最も重要だったゲームはGame4でしょう。
1-2で負け越して崖っぷちだったこのゲーム、勝利につながった一番の要素は、32:08にSGがエルダーをシージし始めたことによる、3分22秒にもわたる長い長い攻防戦でした。
グローバルゴールドで6k差の不利を背負いながら、ギリギリまで勝利を希求した侍たちの攻防戦に、今回は焦点を当てたいと思います。

 

 

1.ドラフト概要(チーム構成の狙い)

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192236p:plain


以下、青文字はDFMのチャンピオン、赤文字はSGのチャンピオンを指しています。

(1)DFMのドラフトの狙い

序盤はマッチアップの有利を握っているTopのナー、Midのシンドラを中心にゲームを進める意図が見えます。特に、Midを押し込んだシンドラエリスと共に動いてサイドレーンにプレッシャーを作る形です。

中盤以降はタム・ケンチのUltによるサイドレーンのキャッチを狙ったり、タム・ケンチのWによる救出を前提としたエズリアルの積極的なポークでオブジェクト前のにらみ合いを行います。

一方で、強力なエンゲージスキルががナーのUltしかないことが難点。つかず離れずの距離からのポークで戦いつつ、機を見てSGのダメージディーラーであるビクターヴァルスを一気に落としたいところ。

(2)SGのドラフトの狙い

DFMとは逆にBotからゲームを作っていく構成です。

序盤のBotの有利を活かしてドレイクを獲得しつつ、中盤以降はヴァルスのUlt、スレッシュのフックやエイトロックスがテレポートで裏を取る等の行動からエンゲージを狙います。

集団戦では、エイトロックスオラフが前線を構築しつつ、ビクターのWとUltによるゾーンコントロールスレッシュのピールでビクターヴァルスがダメージを出しやすい環境を作ることが可能。

加えて、ビクターのEとヴァルスのQによるポークもあり、にらみ合いも強い形です。

2.攻防戦開始前の状況

(1)グローバルゴールド差

SGはDFMに6kの不利を付けられています。

この差は主にTop(3k差)とBot(1.5k差)でついており、ナーのスプリットプッシュ性能及びエズリアルのダメージ量として影響が表れています。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192243p:plain


(2)ナーのスプリットプッシュ

上述の通り、ナーはコアアイテム1つ分の有利をエイトロックスにつけた状態でスプリットプッシュをしています。

このままSGが手を打たず放置してしまうと、ナーにゲームを壊されてしまいます。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192252p:plain


(3)テレポート(TP)の有無

更に悪いことに、DFMのナーはTPのCDが上がっている一方で、SGのエイトロックスはまだ上がっていません。

このため、エイトロックスはどうしても先に徒歩でオブジェクトの近くに寄らざるを得ず、ナーがスプリットプッシュしやすい環境となっています。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192301p:plain


(4)ナーの「ぷんすこ」ゲージ

この点だけがSGにとって好材料で、攻防戦開始直前がナーがメガナーからミニナーに戻ったタイミングであることをSGは知っています。
ナーのスキルをご存じない方に簡単に説明しますと、ナーのパッシブスキル「ぷんすこ」は、ダメージを与える・受ける等をすると「ぷんすこ」ゲージが増加し、ゲージがMAXになるとメガナーに変身することができるスキルです。
メガナー状態は永続するわけではなく、15秒後にミニナーへと戻りますが、このとき、15秒間「ぷんすこ」ゲージが溜まらず、メガナーになることができません。
そして、ナーのUltはメガナーでなければ発動できません。

つまり、これから最低でも15秒間、DFMからエンゲージされることは無いことをSGは知っているということです。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192310p:plain


3.攻防戦の内容

(1)TPの駆け引き、そしてにらみ合い

上述の状況から、SGはエルダードラゴンが出現した瞬間に狩り始めることで、ナー(ミニナー)のTP使用を強制させました。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192858p:plain


この動きだけで、SGは

  • DFMが持っていたTPの有利を浪費させ
  • そのまま進められると不利が拡大していたナーのスプリットプッシュを強制的に中断させ
  • 「ぷんすこ」ゲージをためてエンゲージしようにもミニオンがいないため、ナーが集団戦で活躍しにくい状況を作り上げる

という一石三鳥の効果を生み出しました。

 

ある程度の成果を得たこと、また集団戦になるとグローバルゴールド差から敗北の可能性もあるということで、SGは一旦撤退。にらみ合いに持ち込みます。

DFMにはポークが得意なエズリアルがいますが、SGにも3コアを持って育っているヴァルスビクターがポーク出来ること、加えて、ビクターであればダメージを食らってもTPで戻ってくることができるという「保険」がある等からの判断でしょう。

そしてここから2分間にわたって続いた、エルダードラゴンを挟んだ長い長い攻防戦。

Midレーンの押し引き等の駆け引きをしつつも互いに決定打を打てないまま続いたこの攻防戦に終止符を打ったのは、ピルトーヴァーから来た”機械文明の先触れ”でした。


(2)Pirean選手のワードプット&バースト

攻防戦が始まってちょうど2分。34:08にビクターBotリバー付近のブッシュにワードを挿します。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192330p:plain


DFMはゾンビワードで見えていたはずですが、常にBotサイドからプレッシャーを受け続けていたため気づけず、結果として、チームの陣形、特にキャリーであるエズリアルの位置がSGに筒抜けになってしまいました。

更に、タム・ケンチのWが使われ、エズリアルの救出手段がなくなったのを見てとったビクターが奇襲。

バーストダメージによりエズリアルを瀕死にし、ほとんどダメージを出せない環境を作り出しました。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192340p:plain


ここから一気にSGがDFMへとなだれ込んで行きます。

(3)DFMのカウンター、それを躱したPirean選手とBlank選手

しかしDFMも負けてはいません。唯一のエンゲージ手段である、ナー(メガナー)のUltをきっちり準備していたEvi選手は、集団戦の主要なダメージ源であるビクターに加えてオラフ・エイトロックスの3体を巻き込んだカウンターエンゲージを行います。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192349p:plain


が、Blank選手(オラフ)Pirean選手(ビクター)はCCを食らった瞬間にストップウォッチを発動。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192358p:plain


これで、DFMが隙ありと叩き込んだエズリアルのUlt、シンドラのWとGLP-800、ナー(メガナー)のWを全て回避します。

 

一瞬でもストップウォッチの発動が遅ければ二人ともデッド。

仮に3v5になっていれば、DFM側のミニオンが大量にMidに溜まっていたことから、インヒビターの破壊は確実。全く異なったゲーム展開になっていたでしょう。

(4)日本人Bot Duoコンビのスキル精度

そしてこの40秒に及ぶ集団戦で見逃せないのが、実況でも触れられていたYutoriMoyashi選手とEnty選手のDuo Bot

YutoriMoyashi選手はヴァルスのQを5発撃ち、キャリーに3発当て、残る2発でエリスのストップウォッチとフラッシュを使用させました。

一方のEnty選手はスレッシュのフックを2発当て、タム・ケンチにWを使わせ、更にナーのキルとHP有利をもぎ取りました。

(5)エルダードラゴンの獲得

DFM側はナーがデッド、エリスはHPが少なく、シンドラはマナがカラでダメージを出すことができない状態。

頼みの綱のエズリアルはフロントラインが無いこと、スレッシュのフックによりタム・ケンチのWを無駄遣いさせられていることから積極的に前に出ていけず、最終的に撤退を判断します。

一縷の望みをかけてスティールを狙ったエリスビクターがポークして追い出すことに成功。長い長い攻防戦の末、遂にSGはエルダードラゴンを獲得。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200329192408p:plain


このバフによって盤面の有利を得たSGは続いてバロンを獲得、次々とタワーを破壊。エルダードラゴンを狩り始める前に6kあったグローバルゴールド差をほぼイーブンに戻し、最終的に勝ちにまで繋げました。

 

4.おわりに

このBo5、SGがDFMよりも明確に上回っていたもの、それはドラフト力でもチーム力でもなく、どんな状況になっても慌てない「冷静さ」でした。

マップを見る。戦況を読む。オブジェクトを触って相手を誘い込む。

全てをDFM以上の精度で実施したからこその勝利と言えると思います。

類まれな「冷静さ」をもってFinalの切符を一番乗りで手にしたSGは、5月の最終戦に次は何を見せてくれるのでしょうか?今からとても楽しみです!

 

(文:あきのあまき)

【あきののろるにっき #7】解禁直前、ワンフォーオール!LJLとの意外な関係性、そしてOPチャンピオン一覧

 こんにちは、TFTモバイルのおかげでスマホの充電がカラッポになったあきのです。(めっちゃ電池食いません?)

TFTは久しぶりの復帰で、(継続して情報はキャッチしていたものの)いざやってみるとかなりプレイ感が変わっていました。

しばらくは楽しみながら下位に沈んでおきたいと思います。私と当たった方、おめでとうございます。


さて先週、期間限定ゲームモードのワンフォーオールが3月26日(太平洋標準時)に解禁の報が入りました。

 

 

実際に触ってみるととても面白いゲームモードということもあり、解禁直前のこのタイミングで記事をしたためました。

LJLとワンフォーオールが過去に持った意外な関係性と、ワンフォーオールにおけるOPチャンピオンの解説を記載しましたので、楽しんでいただければ幸いです。

 

 


1.ワンフォーオールってどんなモード?

ワンフォーオールとは、チームメンバー全員が同じチャンピオンを使って5vs5のサモナーズリフトでの戦いを繰り広げるもの。

 

一風変わったモードで、普段の常識が殆ど通用しません。例えば、

ブリッツクランクを使って順番に引っ張ったり、

リー・シンを使って相手をサッカーボールにしたり

アニビアを使って壁で相手を完全に取り囲んだり、

ティーモを使って本当のキノコ地獄を作り上げたりできてしまいます。

 

2.LJLとワンフォーオールの意外な関係性

ところでこのモード、実はLJLと意外な関係性を持っています。

時は4年ほど遡り、2016年。IWCA(ブラジル、東南アジア、オセアニア、トルコ、CIS、北ラテンアメリカ、南ラテンアメリカ、日本のリージョンにおいて、投票で選ばれた代表達が繰り広げるお祭り的な国際戦)でこのモードが競技の一つとして採用されました。

そして、このゲームモードでの対CIS(ロシアを含む独立国家共同体)戦が、LJLが国際戦で初めてノックアウトステージへ上がれるか否かを決める試合だったんです。

 

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200322182521p:plain

LJL公式放送より(https://www.twitch.tv/videos/104960455)

対戦相手はヤスオ(CIS)。対する日本はジャーヴァンⅣをピック。
メレーAD、ノックアップ持ち、相手に突っ込むブリンクスキル持ちという共通点の多い対戦となりました。

そして、結果はこの通り。

 

もうなんというか、全体的に笑いが絶えない内容なので、是非一度ゲーム開始から見ていただければと思います。

 

なお、こぼれ話ですが、もともと日本代表は試合開始の1時間前までジャーヴァンⅣではなくエコーをピックする予定だったそうです。

しかし、Evi選手がツイッターでワンフォーオールの勝率統計を教えてもらい、直前で変更したのだとか。まさにツイッターキャリー。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200322184903j:plain

Evi選手(@ebihuryahurya)のツイッターより

 

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200322184856j:plain

Evi選手(@ebihuryahurya)のツイッターより

3.ワンフォーオールのOPチャンピオン

調べてみると、2018年にワンフォーオールが解禁された際の高勝率チャンピオンリストがありました。

 

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200322182529j:plain

rankedboost(https://rankedboost.com/one-for-all-tier-list/)より

 

シーズン8は現在と環境が大きく違うため単純な参考にはできませんが、おおよそ以下のような特徴があるようです。

  • ファイター又はタンクで、比較的硬い
  • AoEダメージや継続的なダメージを持っている

ワンフォーオールは同一チャンピオンを使用する性質上ダメージがAD又はAPに偏りがちで、防具を積めば簡単に硬くなれること、硬くなった結果長期化する戦闘時間中にDPSを出せることから、このような傾向になるのでしょう。

あとは、意外に強力なCC持ちが少ないですが、これはスロウや短時間のスタンであっても、一度当ててしまえば味方が味方がなだれ込んでCCを連鎖させられるため、そこまで強力なCCは求められないということでしょうかね。

 

4.おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございます。

この記事を書くにあたり、久しぶりにジャーヴァンⅣ vs ヤスオのワンフォーオールを見直したので、今はニッコニコの笑顔でこの節を執筆しています。

あと4日で解禁されるワンフォーオール。どのチャンプで遊んでも楽しいですが、特にリワーク直後のウーコンは完全なOPチャンプと化しているでしょう。これを機に使ってみてはいかがでしょうか。

あ、ユーミだけはだめですよ!

(文:あきのあまき)

【あきののろるにっき #6】世界最強Topレーナーの一角、TheShy選手が見せたTopカリスタという選択肢

こんにちは、ARAMでニーコをピックしておきながら、誰もいないところで5回もUltを発動させたあきのです。いまは反省しています。

さて今回は、世界最強のTopレーナーの一角、invictus Gaming所属のTheShy選手がVici Gamingとの対戦で2回見せ、いずれも勝利したTopカリスタについて色々と考えを巡らせたので、記事にしたいと思います。

 

 

1.Topカリスタ?Botレーンじゃないの?

Topカリスタです。TheShy選手は3月の頭頃から練習を開始し、1週間で行った約50試合のソロQのうち8割程でカリスタをピック、ひたすらスパムしていました。(Midを引こうがBotを引こうがひたすらカリスタカリスタカリスタ……)

 

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200315185940j:plain

lolvvv(https://www.lolvvv.com/pro/TheShy/builds)より抜粋



また、TheShy選手のピックの影響を受け、各リージョンのTopレーナーも続々とその強さをチェックし始めています。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200315191051j:plain

Pro Builds(https://www.probuilds.net/champions/details/Kalista)より抜粋

 

2.Topカリスタってどんなイメージ?どんな運用をするの?

ブリンクを多用してスキルを避け、積極的にタワーシージをしていくことから、イメージ的にはフィオラが近いでしょう。(但し、後述するようにパワースパイクのタイミングは大きく異なります。)

序盤からダメージ交換で有利に立ちやすくなるヘイルブレードをルーンに採用するのは通常のBotレーン運用における場合と同じですが、ファーストアイテムにサングインブレードを購入し、ひたすらスプリットプッシュを行うことが特徴です。

なお、パッシブによって繋ぐ魂盟の同志(Ultで投げつける味方チャンプ)はJGを選択します。

 

3.ルーンとスキルパス、アイテムのビルドパスは?

(1)ルーン

前述の通り、序盤からダメージ交換で有利に立ちやすいヘイルブレードを採用。

このルーンがパッチ10.4で戦闘時でもクールダウンが解消される(実質的な)バフを受けたこともTopカリスタの追い風になっているでしょう。

(2)スキルパス

ソロレーンではダメージ増加に一切寄与しないWスキルを取らず、QとEを交互にレベルアップさせていきます。

面白いのがLv6のタイミング。仮にUltを取得したとしても、(魂盟の同志を繋いでいる)JGが近くにいなければ意味が無いため、このタイミングでUltを取得しない選択肢を取ることが可能です。(そしてTheShy選手は実際のVG戦でもLv6時点でUltを取得していません)

(3)アイテムのビルドパス

Botレーン運用の場合は一般的にファーストコアとしてルインドキングブレードを購入することが多いですが、Topレーン運用の場合は代わりにサングインブレードを購入し、中盤以降のスプリットプッシュ性能に全力を注ぎます。

このアイテムは普段あまり積む機会が無い方もいらっしゃると思いますので、簡単にその効果を説明しますと、

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200315215625p:plain

  • +50 攻撃力
  • +15% ライフスティー
  • パッシブ:+10 脅威
  • パッシブ:可視化されている敵チャンプが1体未満の場合、+8 脅威と20% - 80%(レベル依存)の増加攻撃速度を得る。この効果は敵チャンプが距離1350以内に2体以上存在する場合、3秒かけて元に戻る。

という感じ。

このアイテムは「相手チャンプが1体未満のとき」と「相手チャンプが複数いるとき」の性能差がかなり極端で、これは両者のゴールド換算率を見れば明らかです。

  • 相手チャンプが1体未満のとき:93.6% - 142.0%(レベル依存)
  • 相手チャンプが複数いるとき  :76.2%

Topカリスタはこのサングインブレードを積み、(特に中盤での)スプリットプッシュ性能に特化したパワースパイクを得ることで、序中盤でチームに有利をもたらすことを狙いとしています。

 

4.フィオラとの違いは?Topカリスタの強みと弱みは?

共にスプリットプッシャーとして活躍することは共通していますが、特にパワースパイクの点が異なっており、前述の通りTopカリスタはパワースパイクを序中盤へ寄せています。

その点を踏まえたうえで、ここでは、フィオラと比較した場合のTopカリスタの強み・弱みをざっと列挙していきましょう。

(1)強み

  • Rangedチャンピオンであること、及びQとEでハラスがしやすいことにより、序盤からレーンで有利を築くことができる。特に、TopレーンのOPチャンプとして現在幅を利かせているオーンを相手にしても非常に有利が取りやすい。
  • 前述の通り味方のJGの行動に合わせてUltスキルを取得すればよいため、QとEのスキルレベルアップが早期に行いやすく、中盤でのダメージが出しやすい。
  • Rangedチャンピオンであることからタワーシージが容易で、プレートを獲得しやすい。
  • サングインブレードを無理なく積めることから、中盤に圧倒的な1v1性能を得られる。
  • QとEのスキルにより、ウェーブクリアが比較的早い。
  • Eのバーストダメージによりヘラルド獲得に寄与しやすい。

(2)弱み

  • 序盤の防御ステータスが貧弱(初期HPステータスが全チャンプ中106位、初期ARステータスが全チャンプ中117位)で体が弱く、またCCへの対抗手段も持たないため、Gankに非常に弱い。
  • 魂盟の同志(パッシブ)をJGと繋ぐため、Ultが腐りやすい。
  • (防御アイテムを積まないため)テレポートでのエンゲージが困難であること、及びサングインブレードの性能が極端に低下することから、集団戦での立ち回りがフィオラ以上に困難。
  • 終盤になるとパワースパイクを過ぎ相対的に弱体化するため、早期にゲームをたたむ必要がある。
  • タンクラインが1枚減ってしまうことから、チームとして集団戦に工夫が必要となる。

 以上の長所・短所から見ると、Topカリスタは「うまく育てれば中盤でタワーをバキバキ折りまくる無双の活躍を見せるけど、一度コケるとそのまま存在感がなくなる、フィオラ以上にハイリスク・ハイリターンなチャンプ」と言えるでしょう。

 

5.おわりに ~ねぇ、これってソロQでやれる?~

とにかくGankに弱く、一度刺されて有利を手放せばその時点で一気に苦しくなることから、運用にはJGとの連携が必須です。

味方のJGがiGのNing選手だったり、Team LiquidのBroxah選手だったり、Gen.GのClid選手だったりなら何とかなると思います。まずは選手と仲良くなるところから始めましょう。

 

(文:あきのあまき)

【あきののろるにっき #5】パーフェクトゲーム! KT Rolsterが見せたスノーボールのお手本

 

こんにちは、妻に適当なジャンナの絵文字を送ったら、秀逸なナミの絵文字で返されたあきのです。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200308154907j:plain

カウンターがうますぎる。

 

さて、先日行われたLJL2020 Spring Split Week6 V3vsBC戦において、V3が見事なパーフェクトゲーム(1度もデッドせず、かつタワーやドラゴン、バロン等のオブジェクトも一切取らせないで勝つこと)をやってのけました。*1

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200308153635p:plain

LJLの公式放送より抜粋

 

ところで、実は今週、LCKでもGRF vs KT戦でもKTによるパーフェクトゲームがあったんです。

そして、その内容が「たった1回のmid gankを起点にパーフェクトゲームまでもっていく」という、スノーボールのお手本のような内容だったので、簡単に解説したいと思います。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200308153718p:plain

LCK_Japanの公式放送より抜粋

 

 

 

1.ドラフト

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200308153644p:plain

LCK_Japanの公式放送より抜粋

(1)GRF側のねらい

GRF側は断食セナ、エズリアルのポーク構成を採用。

全体的にパワースパイクは中盤~終盤に寄っているため、序盤はアジールがレーンを押し込んだうえでエリスを中心にマップのコントロールを取り、リスクを減らす想定でしょう。

中盤以降からはエズリアル・セナを中心にポークと回復で相手とのHP差を作りつつ、マオカイのエンゲージ、アジールのシュリーマシャッフルでブリンクを持たないヴァルスを捕らえたいという意図が見えます。

30分頃までグローバルゴールド差2k~3k程度の不利で経過できれば、要塞と化したマオカイをキャリーに張り付かせて集団戦に勝利することができるでしょう。

(2)KT側のねらい

GRFが採用した断食セナ・エズリアルのポーク構成に対し、まずタム・ケンチを取りました。これはセナ、タム・ケンチのOPデュオを回避する狙い。

加えて、近頃断食セナのカウンターとして出てきた脅威ヴァルスをピックし、レーン戦におけるBotの有利を確定させました。

更に、midはGRFのアジールに対しヴェル=コズを取ったことで、全レーンがレーン戦で有利~互角となった代わりに、後半はマオカイを溶かす火力を出すのが難しくなるため、序盤からオブジェクト差を付けていく必要があります。

2.ゲーム内容

以下、青文字のチャンプはGRF(ブルーサイド)赤文字のチャンプはKT(レッドサイド)を指しています。

(1)スノーボールの起点となったGank

KTは序盤から有利を取っていく必要があるため、JGのリー・シンを積極的に動かしていく必要があるところ、00:43時点でGRFのエリスによって赤バフにワードを置かれてしまいました。これでリー・シンが赤バフスタートである情報がGRF側に流れます。

 

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200308172933p:plain

LCK_Japanの公式放送より抜粋

さて、レーン戦開始直後から主導権を取るため、GRFのアジールヴェル=コズに対しLv1から積極的にプッシュ。

勿論赤バフスタートであることは織り込み済みで、アジールBot側に体を寄せはしていましたが、ヴェル=コズがQのスロウを当てたことでリー・シンが追いつき、アジールのヒールとフラッシュを落とします。

 

ヒールとフラッシュのCDはそれぞれ240秒、300秒ですから、このGankで、KTはCDが上がる7:13までアジールにレーンをプッシュできなくさせました。

アジールミニオン吸収装置までもってきて取りたかった「Midレーンの先プッシュ権」を、たった一度のポジションミスによって喪失させたのです。

ゲーム時間にして僅か02:13。極端に言えば、このゲームはここで勝敗が決まりました。

 

(2)何故わずか2分でゲームが決まったのか?

現在のプロシーンは、「Midの先プッシュ権」が特にゲーム全体に影響を及ぼしやすい環境となっているからです。特に、ドラゴンの取得競争に影響するという事実が大きいでしょう。

前シーズンまではドラゴンを捨てる判断もままありましたが、今シーズンから導入されたドラゴンソウルは(クラウドソウルを除き)勝利の獲得とほぼ同義語である程強力であることから、ドラゴンを4つ獲得することが勝利の方程式の一つとなっています。

では、ドラゴンを取るために必要な事前準備とは何でしょうか?例えば以下のようなものが挙げられます。

  • Midレーンの有利
  • Botレーンの有利
  • 視界の取得(スカトルの取得)

これらを重視したGRFのアジールは、KTのヴェル=コズに対しレーンを押し込むために(前述の通り)ミニオン吸収装置まで持っていったのですが、1ミスを突いたKTがそれを完全に無効化させました。

すると、KTは

  • 先にMidを押し込んでヴェル=コズが先に寄れるため、スカトルを取れる

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200308153317p:plain

LCK_Japanの公式放送より抜粋
  • 先にMidを押し込んでヴェル=コズが先に寄れるため、サイドレーンへのエリスの圧力を減らせる

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200308175928p:plain

LCK_Japanの公式放送より抜粋(一部加工)
  • 先にMidを押し込んでヴェル=コズが先に寄れるため、ドラゴンを取れる

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200308153342p:plain

LCK_Japanの公式放送より抜粋

 

と、好影響を全レーンに波及させることができました。

事態打開のため、GRFはエリスがどこかのレーンにGankを刺そうにも、

①TopはGankして1キルをとってもカウンターでドラゴンを取られるうえ、マオカイvsケネンのマッチアップでは1回Gankを刺した程度では有利を取り切れないですし、

②Midはヴェル=コズが一瞬でウェーブクリアをしてしまうためGankのチャンスがありません。(無理に取ろうとフラッシュもヒールも無いアジールがEのブリンクスキルで前に出ると、リー・シンにカウンターを取られる可能性があります)

③加えてBotはレーン戦の相性が悪く、押し込んできたところにGankを刺そうにも、前述の通りヴェル=コズがMidから先に寄れる環境。

 結果として、GRFは全レーンで不利を背負う形となりました。

(3)その後の流れ

以降、KTがゲーム開始後5分までで大きく手繰り寄せた有利をどのようにスノーボールさせていったかを見ていきたいと思います。

①8:10時点 Midの有利をヘラルドに変換

 サモナースペルの有利からMidを先に押し込み続けたヴェル=コズは、ケネンリー・シンを交えてヘラルドに手を付け、取得します。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200308153406p:plain

LCK_Japanの公式放送より抜粋
②8:47時点 ヘラルド取得時に獲得したマオカイのキルをドラゴンの有利に変換

ヘラルド攻防戦でデッドしたマオカイがTopにテレポートしファームを行ったため、その後に発生するBot側でのドラゴンファイトに参加できなくなり、KTがドラゴンを取れることに。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200308190615p:plain

LCK_Japanの公式放送より抜粋
③11:34時点 ハイパーinSec

bonO選手のリー・シンによる見事なinSecにより、Botアウタータレットとインナータレット、ドラゴンを取得。

 

④14:45時点 ハイパーinSecその2

再びbonO選手のリー・シンによるinSec。Midのアウタータレットを獲得します。


⑤18:47時点 スノーボールにより稼いだゴールド差をドラゴンに変換

ドラゴンを挟んでのにらみ合い。KTはGRF側にエンゲージの要となるマオカイのUltもアジールのUltもない状況を把握していることから、構成通りヴェル=コズヴァルスでポークを行います。

通常であればGRF側は引く一手ですが、このドラゴンを渡してしまうとKTは3つ目のドラゴン獲得となり、次のドラゴンが湧いた際に4つめのドラゴン(すなわちドラゴンソウル)とバロンのどちらかを取られてしまう事態に陥ることから、素直に渡すこともできません。

その状況を分かっているKTは、自分たちでドラゴンを一切触ることなく、ヴェル=コズヴァルスが40秒以上にわたりひたすらポークを継続。結果として2キルとドラゴンを獲得します。

 

⑥20:00時点 スノーボールにより稼いだゴールド差をバロンに変換

20分直後から即バロンを敢行。ポーク構成の為決して早くはありませんが、Topサイドのジャングルの視界を取り切っているため問題なく取得します。

f:id:AkinoAmaki_LoL:20200308153430p:plain

LCK_Japanの公式放送より抜粋
⑦22:42時点 インヒビター攻防戦

インヒビター攻防戦。マオカイが良い形でヴァルスにスネアをかけましたが、サモナースペルの有利を起点としてこれまでに作り上げてきたグローバルゴールド差10kの有利を火力に換算したヴァルスが事前にポークでHPを削っていたため、GRFはほかの4人が続くことができません。結果として、KTがTopとMidのインヒビターを獲得します。

 

⑧28:40時点 ラストファイト

一縷の望みをかけ、GRFがマオカイのバックTPからエンゲージを仕掛けます。

この試合で唯一GRFが連動して動いた集団戦で、マオカイアジールの息が合った仕掛けでしたが、もはや13k差はどうしようもありませんでした。

 

⑨ゲームエンド

そして最後はちょっと締まらない感じでゲームエンド。(せっかくなので最後は韓国語放送から)

 

3.最後に

パーフェクトゲームというのはなかなか見ることができない珍しいものですから、まさかKT、そしてV3と2日連続で見られるとは思っていませんでした。

なお、このゲームはTwitchのLCK_Japanチャンネルにおいて実況 abaraさん、解説iSeNNさんで日本語実況もされていますので、是非一度そちらでゲーム全体を通してみていただき、KTの美しい試合運びを見ていただけるとうれしいです!

 

www.twitch.tv

 

(文:あきのあまき)

*1:実は今期行われたV3のvsBC戦の1戦目もV3がパーフェクトゲームで勝ちを収めていたので、レギュラーシーズンにおいてV3はBC戦に対して全く何もさせなかったことになります。